2024/07/01 13:18
病院や飲食店での子どもとの待ち時間、どう過ごしていますか?
以前の私は、早く順番が来てほしいと願うばかりでした。
小学2年生の娘にとって、ただ待っているのは退屈な時間。
娘から言われて、
スマホを貸してYouTubeを見せていましたが
ずっとYouTubeを見せていることが最善かどうか迷っていました。
そんな時、娘に「こころカード」を試してみることを提案しました。
娘はあっさりとOKしてくれました。
例えば、
「今日のファッションのポイントはどこですか?」と尋ねると
娘は「こころカードカラーのママとお揃いの洋服の色!」と答えました。
「忘れられない旅行の思い出は何ですか?」と聞くと
「わたしの誕生日に、ママが水族館に連れて行ってくれたこと。
その後、観覧車にも乗れて楽しかった!」と話してくれました。
その時初めて、娘がこころカードの色と
私を意識して洋服を選んでいたことに気づきました。
また、誕生日に隣の県まで運転して連れて行ったことが
娘にとって大切な思い出になっていることに気付き
何だか報われた気持ちになりました。
毎日会話を交わしている娘でも
知らないことがたくさんあります。
新しいことを知ることで
母としてほっこりあたたかい気持ちになり
待ち時間が豊かに感じられるようになりました。
こころカード入門講座の申込締切は
7月3日(水)17時です。
お申し込み・詳細はこちらをご覧ください。
【こころカード入門講座】
→
