2023/05/10 11:22
自分と向き合う時間が取れていますか? 意識しないと自分らしさを見つけることは難しいでしょう。 自分と向き合う時間を取る必要があります。自分らしさはそれぞれ。何が好きで何を大切にしてきたいか...
2023/05/08 11:49
山形県鶴岡市でインストラクターとして活躍されている菅原真実さん。 新入社員と一緒にこころカードをされたそうです。新入社員は、会社にいるだけで、緊張します・・・特に、上司と上手くやっていけるか不...
2023/05/01 11:59
青森でインストラクターとして活躍されているさおちゃんこと、松尾沙織さん。身近に「one feels」という、脳卒中当事者さんが代表を務め、脳卒中と向き合う活動団体があります。理念は「挑戦することをあきらめな...
2023/04/29 08:03
こころカード・インストラクターは、入門講座とインストラクター養成講座を受講することで、認定されます。今回は、入門講座を受講するメリットについて、お伝えしますね。 ① 自分や相手をより深く知ること...
2023/04/29 06:52
こころカード・インストラクターからこんなリクエストがありました。 「他のインストラクターの活用事例が知りたい!」早速、リクエストお応えして「こころカード・インストラクターカフェ」を初開催しました。...
2023/04/24 11:37
4月より、こころカードの講座の仕組みが変わりました。 体験講座・入門講座・養成講座のコンテンツをリニューアルしました。 また、フォローアップ体制を充実させ、インストラクターになってからも学...
2023/04/21 09:56
大勢で集まって話が上手くつながらない時がありますよね。 そんな時に、こころカードの質問が突破口になります。 こころカード・インストラクターの女性が歓送迎会での活用例を教えてくださいました。&...
2023/04/18 11:32
こころカード体験講座の日程が決まりました。今回から、こころカード講座全体の内容をリニューアルしました。こころカードをより深められ、楽しめる内容になっております。質問の仕方、話の聴き方、こころカード...
2023/03/28 09:52
先日、山形県大蔵村民生児童委員協議会様で、ホワイトこころカードを使った研修をしました。4〜5人のメンバーが、3つのグループに分かれて、ホワイトこころカードに質問を書きました。テーマは「このメンバ...
2023/03/19 15:01
先日、フルイドスクールのゲストティーチャーとして、こころカードを体験していただきました。私も含めて4人で、ほぼ1時間、こころカードの質問に答えました。最初に、こころカードの大切な3つのルールをホワ...
2023/03/05 07:58
こころカード・インストラクター11期生が誕生しました。初の青森県在住のインストラクターが誕生しました。そして、Kindlbe本のランキング1位の著者がインストラクターとして、誕生しました。講座では、終始「...
2023/02/16 11:24
こころカード入門講座を開催しました。 たくさんの笑いに加え涙もあった時間になりました。 「涙が出る」心の奥に閉じ込められた気持ちが質問によって溢れ出たからかもしれません。 泣くとスッキリします。気...
2023/01/11 11:51
こころカードは安全安心な場づくりに有効です。場づくりのためには3つのルールを伝えることが重要なのです。1、答えは全て正解2、答えが出なくてもいい3、発表を聞きたら拍手で受け止めるこのルールがある...
2023/01/06 12:42
既に、いつも通りの生活がはじまっている方もいらっしゃれば、まだまだお休みモードという方もいると思います。こころカードを使い続けると、わからないことや、ちょっと迷ってしまうこともあるでしょう。ただ使...
2022/12/21 16:48
「こころカード・インストラクターを日本全国に広めたい!」と意気込んでおりました。しかし、フト思い直しました。その前の段階が、ありました!!そもそもこころカードを持っていなかったら良さがわかないです...